どうも、NEMが突然2倍になってビビってる @ぎゅうにくです。
昨日はつい先日にOPENしたnembarにお邪魔しました。

QRコードでメニューを読み取るシステムで、表記がNEMなのが斬新でしたね。
店内は黒で統一されており、シックな雰囲気で落ち着いて飲むことができました。仮想通貨の値段がわかる電子掲示板もまた良きでした。

ビットコインがどんどん下がってて飲んでる場合じゃありませんでしたがね!
仮想通貨OLや大学生がTwitterにはいっぱいいるのに、ほとんどおじさんやお兄さんしかいなかったのも印象的です。
女子大生やOLがまったくいません。泣きそうです😇
— ぎゅうにく@仮想通貨FX (@ushinotubuyaki) 2017年12月8日
しかし、そこでは仮想通貨についていくら話しても良い場で、とても居心地が良かったです。
仮想通貨について話せる場
なんだか強盗事件もあって、仮想通貨や投資系ではあまりオフで合わない方が良い。
という話もありますが、やはり仮想通貨について語れる場があるのは素晴らしいです。
偶然フォロワーさんと会いお話したのですが、どんなものに投資してるか、何を目指しているか聞くのは心が踊ります。
自然と頼んだモナ・ミルクとチーズが進むというものです。

nembarではありませんが、Twitter上の方では男の娘カフェを教えてくれたニルスさん。歌が上手いえぼんぬさん。メディア進出したseiyaさん。
と直接お会いしたことがあります。みなさん良い人で面白く、刺激的で会えてより親密感が深まりました。
説得に成功したら最後に""これが俺の半年だ""って例の小説読ませてほしい https://t.co/JWVRlqB725
— ニルス🎄暗号通貨/仮想通貨 (@nils00000) 2017年12月9日
タスク量が人間の領域を超えて神域に入ってきた
このままアカギのように神域の男になります😇😇😇
— seiya(仮想通貨ブログ) (@crypto_seiya) 2017年12月9日
オタクは自分にないものに尊敬を抱くから、シュールさじゃなくて勢いや大声に良さを見出すんですねわかりm(ry
— えぼんぬ (@ebonnnnnn) 2017年12月9日
関連記事→仮想通貨やってたら男の娘カフェに行くことになった件 – モーモーコイン 仮想通貨で資産1億を目指すブログ
やはりオフだと話せないことも話せますし、何より楽しいです。
流石に絡みもない狂人と会うのは考えものですが、普段仲良くしてる方と軽くnembarで一杯。というのは楽しいですね!
仮想通貨というデジタルがずんずんリアルに侵食しているのを感じますね!

グッズも可愛く、パーカーは買うか結構迷いました。ここから仮想通貨コミュニティが活発になることを祈ります。
様々な出会いがある場所ですので、渋谷に寄った際は足を運んでみてはいかがでしょうか?
NEMの急騰とその将来性
そしてnembarを後にし、朝起きてチャートを見るとびっくり。なんとNEMが70円/1XEMになってました。上がりすぎやろ。
どうやら中国のLINEみたいなアプリWeChatと提携!というニュースを受けての高騰でしたがフェイクニュースで40円までさがってしまいました。
まあタワー崩れそうだから70円で売り抜けましたがね!豪運!
今回は誤報で上がった感じですが、今後もNEMは伸びると感じています。なぜなら、コミュニティが活発で経済圏が作られているからです。
これは最近600倍を超える爆上げを果たしたモナコインにも共通しています。実際に使われていて、コミュニティが活発で、温かい。実際にnembarのようにお店も建てられていますし、リアルの経済に食い込む点もモナコイン似ています。
関連記事
先日書いたBitZenyの記事で暴騰していたBitZenyと同じく、投げ銭用のツイッターアカウントがあるのも魅力ですね!
入ってくるマネーの量が多くなり、新規の方も増えるので今後ネムは上記の理由に加え「二桁で安そうだから」という理由でも買われやすくなると感じています。
NEMを国内の取引所で指値できるのはZaifがおすすめです。先駆けて購入しちゃいましょう!
2桁のアルトにマネーが入ってくる予感がするので、今のうちに現物を貯め込んでおくのも良いですね。
関連記事
おわりに
以上がnembarについてとNEM・仮想通貨の将来性でした!
日本は税制ではかなり不利にもかかわらず仮想通貨ではかなりのシェアを誇っています。
アングラだった仮想通貨が少しずつ認知され始め、日の目をあびるようになってきました。
barも開設され、ネットの世界でしか存在を知らない方達とも仮想通貨について話をできるようになる。
とても良い流れだと思います。
今は認知が広がり怪しいもの扱いですが、今後仮想通貨は人々にとっての「日常」「常識」の一部になるでしょう。
だれよりも早く仮想通貨に目を付けたプロブロガーとしてはイケダハヤトさん。
賛否両論あれどあの先見の明は流石としか言いようがありません。
まだ仮想通貨持ってないの?
そんな時代もすぐそこかもしれませんね。
今日はここまで!
□仮想通貨おすすめ取引所はコチラ!
積立投資ならZaif!取引手数料が安い!人気のMONAコインも指値で安く購入できます。積立についての紹介記事はコチラ。国内では一番おすすめです。

100倍のレバレッジをかけるならBitMex!日本語対応済みで、追証なしの海外取引所。当ブログからの登録で半年間手数料10%割引!紹介記事はコチラ。

はじめて仮想通貨を買うならcoincheck!操作がしやすくビットコイン以外のコインも豊富。詳しい紹介記事はコチラ。5倍のレバレッジで仮想通貨FXもできます。

仮想通貨FXならbitFlyer!レバレッジ15倍まで可能でFXの売買手数料無料!アプリでFXできるのも国内取引所ではbitFlyerのみ!

□取引所紹介記事はコチラ